05 May 本日は。。。 お日柄もよく。というにはちょっと暑くないでしょうか?CafeSunでは告知のとおり Weekend Blues Night やっております。ちょいと木陰に入るようにBluesなど聴きにいらしてください(*^_^*)ノーチャージ お待ちしております! 15時より! PR
04 May みししっぴじょんはーと 告知を何日も表示させた所で個人的に好きなアーティストをご紹介。戦前のブルースマン ミシシッピジョンハート1892年生まれでございます。エピゾードがかっこいい28年に一度レコードを出してNY等で活躍しておりますが、その後不況の影響もあり引退して地元で綿摘みとして細々と暮らしていました。ところが1963年ジョンハートのレコードに衝撃を受けた音楽学者によって曲名や歌詞から居場所を特定、再発見され再度公の場で演奏することになりました。この時彼の腕は健在だったようです。彼の演奏は多くの著名なミュージシャンに影響を与えたそうです(^_^)心和む歌声とギターですね。
30 April !!告知!!5/5(祝) 外も暖かくなり、ぶらぶらとしたくなる季節になりました。連休中、街に出てちょいとくたびれたらダラダラとブルースやってる連中の演奏みて小休止に来ませんか?チャージなし湊川のいつもの店で、昼間からビールでも飲んで、ゆっくりしていいてください(^_^)連休用の番外編で15時からやっておりますー♪Weekend Blues Night 番外編in holiday日時:5月5日(祝)15:00~Cafe Sunにて 是非お気軽にお立ち寄りください(*^_^*)
28 April ディジュリドゥ こんなのもありますオーストラリア アボリジニの金管楽器木製ではあるが発音原理から木管ではなく金管楽器に分類される(wiki調べ) 上手に吹く方一人だけいらっしゃいますでもセッションは見たことないなぁ(^_^.)アボリジニの民族音楽を演奏される方々おまちしております!!!!!
27 April 親切 最近施した二つの親切ひとつは細いおばあちゃん、手に湿布か包帯をしていました。銀行のドアの前で「重たい」と言っていたので開けてあげました。そのおばあちゃんは可愛い笑顔で「ありがとう」と何度も言っていました イイハナシダナーもうひとつは60代くらいの女性、駅を探していました。あわてた様子でしたし、目があったので教えてあげました。そしたらすかさず、お礼も言う前に「私は○○教です、これもなにかの縁 よかったら入信しませんか」と長々と言われました。 ワルイハナシダナー丁寧に断りましたが、詐欺にあった気分ですね。本日も元気に営業してます(^_^)
26 April すてえじ イベントのない日は自由にステージを使っていただいてますといってもあくまで発表の場です☆何かネタを持ってきていただければ全力で応援します!まだ漫才とか漫談とかは見たことないかな。。ものまねはありましたね!楽しかった(^_^)大きなステージではないですが、聖歌隊みたいなのも見てみたいですね。ご利用になりたい方、お気軽にご相談ください♪